10月16日(木)に、18日(土)19日(日)にソフトテニス、野球、陸上、サッカー競技に出場する選手たちの健闘を願い、激励会を開催しました。
「部活動」の記事一覧
9月20日(土)から21日(日)まで、各部が新人大会に参加しました。勝ち進んだ野球部、ソフトテニス部、特設新体操部が県大会に出場することになりました。応援ありがとうございました。
バスケット男女は、トヨタ紡織サンシャインアリーナ、野球は、きたかみしんきんボールパーク、ソフトテニスは、和賀川グリーンパーク、新体操は盛岡白百合学園中学高等学校でそれぞれ大会が開催されました。
9月11日(木)に、地区中体連新人大会に出場する選手への激励会を行いました。
8月27日(水)の和賀地区中学校駅伝大会は、雷雨のため予定時間を延期し午後からの開催となりました。本校から2チーム出場し、男子Aチームは7位、Bチームは17位でした。Aチームは途中3位まで順位を上げるなど全員必死の力走を見せ、見応えのあるレースを展開しました。Aチーム3区を走った瀬川泰地君は区間第2位に入賞しました。多くの応援ありがとうございました。
6月29日(日)は、岩手県営体育館で開催された新体操競技に、特設新体操部の生徒1名が出場しました。
7月13日(日)は、宮古市民総合体育館(シーアリーナ)で開催された卓球競技に、特設卓球部の生徒3名が個人戦に出場しました。
選手は、さいごまで集中力が途切れることなく、精一杯戦っていました。応援等どうもありがとうございました。
来週は、ソフトテニス、野球、水泳の県大会です。
7月5日(土)、6日(日)に、ウエスタンデジタルスタジアムきたかみで開催された「第71回全日本中学校通信陸上競技岩手県大会」に出場し、個人で共通男子走幅跳、団体で共通男子4×100mRで、8月5日~7日に福島市で開催される東北大会への出場を決めました。
また、6日(日)に、さくらホールfeat.ツガワで開催された「第63回岩手県吹奏楽コンクール中央地区大会」に吹奏楽部が出場し、櫛田胅之扶 (くしだ てつのすけ)氏作曲の「斑鳩(いかるが)の空」を演奏しました。そして、8月2日に奥州市で開催される県大会への出場を決めました。
6月19日(木)に、8名の部長(バスケットボール部男子、バスケットボール部女子、ソフトテニス部男子、ソフトテニス部女子、野球部、特設卓球部、特設新体操部、北上RSC)が、大会参加の報告を行い、その後、栄誉を讃え表彰をしました。
6月14日(土)、15日(日)の地区中総体に、バスケットボール部男女、ソフトテニス部男女、野球部、特設卓球部、北上RSC(バドミントン)が出場しました。
また、6月8日(日)に、特設新体操部が出場しました。
どの選手も、スポーツマンらしく正々堂々と最後まで諦めずプレーしたり、大会補助員として大会運営を手伝ったりしました。
都度、マチコミで速報をお伝えしておりましたが、今回の地区中総体で、特設新体操部個人、野球部、ソフトテニス部男子個人、特設卓球部個人、北上RSC女子個人が県大会出場を決めました。
2月5日(水)にサンセール盛岡の大ホールで開催された令和6年度第2回岩手県はばたき賞表彰式に、本校生徒が出席し、第91回NHK全国学校音楽コンクール全国コンクール中学校の部で、金賞・内閣総理大臣賞を受賞した北上市内6校(上野、飯豊、南、東陵、北上、北上北)合同チームを代表し、表彰状とトロフィーを受け取りました。
また、受賞者代表挨拶を行いました。
12月24日(火)の岩手日報(26面)や、NHKのHPで速報があったとおり、北上市中学校合同チームがNHK紅白歌合戦に出場します。緑黄色社会とコラボで「僕らはいきものだから」を歌うそうです。本校の生徒も参加していますので、大みそかには、是非とも画面越しに応援をお願いします。